ブログでアフィリエイトをしようと思う初心者が絶対に見ておきたいお手本ブログ2つ
2015/10/03
サラリーマンをしている私がブログでアフィリエイトを始めてみようと思ったのが、今から2ヶ月くらい前になります。
今回は、なぜブログアフィリエイトにチャレンジしてみようかと思ったかという事や、今日までとった行動を記したいと思います。
今からブログアフィリエイトを始めてみようと考えている人にとって、何か参考になればと思います。
私がブログアフィリエイトをしてみようと思ったきっかけ
アフィリエイトという稼ぐ方法がある事は何年も前から知っていたのですが、そもそもIT関連の知識が皆無だったために、あまり興味が湧く事もなく、どういった方法でどのくらい稼げるのか全く調べる事もありませんでした。
さらに私はパチスロで数年間副収入を得る事ができていたのも、アフィリエイトに興味が湧かなかった一つの要因かも知れません。
パチスロで稼ぐというのは、人から見れば楽して稼いでいるように見えるかも知れませんが、安定的に稼ごうと思ったら実は大変な時間と労力が必要です。
そうなってくると遊びではなく、もはや確率を追うだけの作業になってきます。
たとえ稼ぐことができても、作業としてパチスロをする事は楽しくないものです。
十分な時間を使えない環境になった事も重なって、勝ちにこだわるというよりよりも、たまに遊びとしてする程度になったのです。
40を越えた年齢的にも、貯蓄をもっとしなければという思いもあり、何か他に副収入となる事がないか模索し始めた時に、アフィリエイトというものを思い出して調べてみることにしたのです。
2ヶ月前の私のスキル
PCは仕事でメールを送信したり、検索をする程度で、ドメインって何? サーバーって??
聞いたことはあるけど、何なのか知らない。
もちろん自宅のPCのブラウザが何かも知らない。
PCで何かトラブルが起きたら、詳しい人に頼んで丸投げ。
そんなパソコン原始人状態で無謀にも「ネットで稼ぐ」みたいな検索をかけまくったのです。
すると、アフィリエイトやらポイントサイトやらドロップシッピング、せどりなどいろいろ出てくるじゃないですか。
いろいろ調べてみて、大きく稼げそうなアフィリエイトがいいかなと、安易に考えたのです。
とりあえず最初にした事
朝起きてから寝るまで、ちょっとした時間があればググりまくりです。
「アフィリエイト 稼ぐ」 「アフィリエイト初心者」 みたいな事ばかり検索してました。
その数あるサイトの中から、あるブログの無料メルマガに登録してみたところ、数週間にわたって毎日のように初心者向けのとても親切なメルマガが届くようになり、なんとなくアフィフィエイトというものが理解できてきました。
そして、あたりまえですが結局最後は教材の購入を勧められて終わりでした。
教材は買わなかったのですが、「なるほど、これが商材アフィリエイトというやつか」と勉強にはなりました。(途中で、いつ商材を薦めてくるかなと思ってはいましたが)
まぁ、内容は買っていないので分かりませんし、もしかしたら本当に素晴らしい教材で、買っていたら今すでに収益が上がっているのかも知れませんが。
そんななか、この2つのブログを見て私はブログアフィリエイトをしようと決めたのです。
どちらのブログもまだ1年半くらいなのですが、何もわからない初心者から始めたにも関わらず、既にかなりの収益をあげている事が驚きで、どういった思考を持っていたのか何度も読ませてもらいました。
特にブログ開設初期の記事はとても興味深く、これからブログアフィリエイトをしようと思っている人には絶対にオススメしたいです。
初心者が学ぶべき事は、すぐに収益をあげるノウハウよりも「実績を残している人が何をどう考えて、どのような行動をしたか」だと思っています。
結果を残している人が口を揃えて言っている事
自分が今後しなければならない事が何となくですが、分かってきました。
結果を残している人が口を揃えて言う事が3つあります。
〇 やる気があれば誰にでもできる
〇 なるべく多くの記事を書く
〇 どこかの誰かにとって役に立つ記事を書く
他にもいろいろあるけど、突き詰めればこの3つです。
あとは、結果が出始めるまで頑張れるかどうか。
まとめ
誰しも最初は初心者な訳で、自分がやっている事が正しい方向に向かっているのか、ゴールに向かっているのか分からず不安になるもの。
会社のように「こうすればいいよ」と逐一教えてくれる人もいないけど、結果を出す人は出すのです。
どこかの誰かにとって役に立つ記事を書く事を意識しながら、ブログを楽しみましょう!